
盛治「えー皆さんに悲しいお知らせがアール。」
こけしたち「ざわ・・・ざわ・・・」

盛治「私が頑張った初挽きの。。。じゃなくて、寒かった1月からまもなく半年が過ぎようとしている。」
盛治「2022年の半分が、終わろうとしてるのです!!!」

六知秀「なんと・・・めでタイガーからもう半年だと?」
正文「え、もう半分終わるの?」

レイ「もうイチゴの季節が過ぎちゃう」
優志「このままだと紫陽花の時期もあっという間に終わっちゃうよ」

盛治「えーだからして、残りの半年もあっという間に過ぎると思われる」
盛治「えー、思い残すことがないよう、みんな、過ごしてくれ」

レイ「とりあえず、まずみんなやることきまってるよね?」
優志「え?遊び倒す?」
レイ「違う違う!!」

六知秀「そうだ、技術を駆使し、デザインを考え・・・」
正文「苦労を重ねた・・月コレ!!」
六知秀「明日からまたみんな揃うからな」

こけし達「ってことで半年あっという間でしたー!」
こけし達「僕らが1年頑張って作った月コレの決算展が明日から始まるから」
こけし達「みんな、みにきてねーーーー!!」
~本日のこけし~
津軽系 北山盛治工人 5寸多兵衛型こけし 2,200円
津軽系 長谷川優志工人 3.5寸あじさいこけし 1,980円
津軽系 阿保六知秀工人 2.5寸タイガーマスクこけし 3,300円
津軽系 山谷レイ工人 3寸いちごこけし 1,430円
津軽系 阿保正文工人 2.5寸パンダ抱っここけし 1,760円
*******************
こんにちは!ラーメン大好きスタッフまきこです。
暑くなっても、熱いラーメンが心に沁みる今日この頃。
塩分補給と心に情熱は大事だし、ラーメン食べなきゃ♪と
言い訳のように自分に言い聞かせてルンルンで食べてます。
皆さん、熱中症には十分気を付けて下さいね!
暑い夏の始まり。
もうじきポケこけが始まるわけですが、
その先駆けとして始まるのが、
月コレSeason4決算展!
でございます!!!!!!!!!!!

こう並ぶと圧巻ですね!!
買いそびれた作品・・・・
もう一度会いたい作品・・・・
コンプリートしたいそこのあなた・・・!!
ぜひ津軽こけし館にご来館くださいね!!
決算展も開催していきますが、
7月1日ということで、
月コレseason5が早速始動!!
阿保正文工人作品です。

トロピカールと一緒に夏をエンジョイしたいですね!
あのくるっとストローの再現力、脱帽です。
阿保正文工人作
気分爽快!トロピカール♪/2,750円
こちらもぜひお楽しみください!!
ってことで、皆さんのご来館をお待ちしてます!!
それではまた(@^^)/~~~
*******************
~津軽こけし館 こけし製作実演者スケジュール~
7月1日(金) 阿保正文工人
7月2日(土) 阿保正文工人
7月3日(日) 阿保六知秀工人
7月4日(月) 小島利夏工人
7月5日(火) 阿保正文工人
7月6日(水) 北山盛治工人
7月7日(木) 小島利夏工人
【イベント/企画情報】
全国のこけし工人が製作した4寸(12㎝)以下のミニこけしの展示即売会!うれし!たのし!!こけし!!!
ポケットこけしパークへようこそ!10th ~Welcome to pocket kokeshi park~日時:2022年7月16 日(土)~8月28日(日)営業時間:9:00~17:00
場所:津軽こけし館1階 ポケットこけしパーク/入場無料
内容:全国の伝統こけし工人が製作した12㎝以下のミニこけしの展示即売会!同時開催企画多数アリ!
ポケットこけしのテーマパークこの夏開園!
アクセス: 津軽こけし館 アクセス方法 をご確認下さい。※ご来場の際はマスク着用/手指の消毒ご協力お願い致します。
※イベント内容は変更/中止になる場合もございます。
※新型コロナウイルス対策のため、込み合うことが予想される初日OPEN時や期間中の一部の日程は制限入場等を予定しております。
方法などについては後日こちらのブログで詳細アップします。

月替わりこけしコレクション
“月コレseason4” 12ヵ月決算展!
2018年7月より毎月1日に合わせ月替わりに津軽こけし館本体限定/数量限定で販売してきた月替わりこけしコレクション通称「月コレ」シリーズの売れ切れゴメンの限定復刻販売!
今回の決算展は2021年7月1日から限定販売してきたseason4の12作品展!買い逃した方は要チェック!!!
目指せ12種類全コンプリート!!!期間中は期間限定/ブログ通販企画も開催予定!
◇日時:2022年7月1日(金)~8月28日(日)
◇時間:9:00~17:00
◇場所:特設会場or1階ポケットこけしパーク内特設会場
詳しくはこちらをご覧ください!!
月コレseason5 第1弾
7月1日(金)から販売の月コレは...!
津軽系 阿保正文人作
気分爽快!トロピカール♪4寸/2,750円
Season5始動!第一弾は津軽系阿保正文工人に製作していただきました!匠の技が光る、トロピカルジュースで夏を一緒にエンジョイしよう♪
詳しくは
こちらをご覧ください!

伝統と革新
ものづくり 匠の技の祭典2022日時:令和4年8月5日(金)~8月7日(日)
時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)
場所:東京都千代田区 東京国際フォーラム ホールE(地下2階)/ロビーギャラリー(地下1階)
主催:東京都
内容:世界に誇る日本のさまざまな「匠の技」が見られる! 体験できる!
日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術の魅力を発信。
「ものづくり・匠の技の祭典2022」は、衣・食・住・工のさまざまな分野の優れた技を直に見ることや、その場で体験できるなど、誰もが楽しむことのできるイベントです。
そして、2016年、2017年に参加歴ありでしたが、5年ぶりに津軽こけし館×津軽こけし工人会で現地参加決定!
津軽系阿保六知秀工人のこけし製作実演&津軽こけし館スタッフによる12系統のこけし工人作品の展示&販売も行います!