みやこほっこりチャリティーこけし
東日本大震災から2年。
青森県黒石市、津軽こけし館ではこれまで震災で被害を受けた姉妹都市岩手県宮古市、同じ伝統こけしの産地である福島県土湯温泉をこけしを通じて支援してきました。
※詳しくは
旧津軽こけし館ブログ → カテゴリ → チャリティーこけし
のブログ記事をご確認下さい
そしてこの度、津軽こけし館で震災があった直後から支援活動をし、なおかつその後の経過を見守っていた岩手県宮古市で今現在復興支援活動を行っている「地域コーディネートセンターみやこ」さんとお知り合いになり、再度岩手県宮古市をこけしを通じて応援する運びとなりました。
みやこほっこりチャリティーこけしの売上金の一部は「地域コーディネートセンターみやこ」を中心に企画運営する「みやこほっこりエイド」の活動を通して、岩手県宮古市で活動する9つの市民団体へ資金分配されます。
また、賛同者の皆様のもとにお届けするこけしは宮古市民の方にも手を加えて頂く事になっております。
この活動を通じて、宮古市民の方には、市民で集まり一緒に何かするコミュニケーションの場所を提供し、なおかつ津軽系こけし工人と宮古市民が共同で製作したこけしをお届けすることで、全国の皆様にも津軽こけしの魅力、岩手県宮古市の現状、そこで活動する様々な市民団体の活動をお伝えするきっかけになればと思っております。
東日本大震災で多大な被害を受けた東北。
そして、伝統こけしはその東北6県にしかないものです。
津軽こけし館で津軽こけしを通じて同じ東北の岩手県宮古市のために出来ること。
どうぞみなさま応援よろしくお願い致します。
旧ブログ 「みやこほっこりチャリティーこけし紹介記事」

※画像はサンプルです。
こちらのこけしが必ず入手出来る訳ではありません。
詳しくは下記内容をご参考下さい。
【みやこほっこりチャリティーこけし】
津軽こけし館では、岩手県宮古市で活動する9つの市民団体に向けた、支援金付きのこけしを販売致します。
≪こけしの模様≫
顔の表情、細かい模様は津軽系こけし工人が絵付け致します。
また正面の胴部分には津軽系こけし工人が絵付けした岩手県宮古市の花「ハマギク」と青森県黒石市の花「りんご」が描かれ、背面には宮古市民が絵付けした「ハマギク」が描かれます。
こけし工人並びに宮古市民、それぞれ決められたテーマを元に自由に絵付けして頂いておりますので、色彩、描くハマギクやりんごの模様、顔の表情等全ての作品が違います。
また、小さいお子様や年配の方までこけしに絵付けをするのが始めてという宮古市民の方にも手を加えて頂く作品のため、さまざまな個性あふれる絵柄が描かれることご了承頂いたうえでお申し込み下さい。
≪こけしの形とサイズ≫
長さ最大6㎝、太さ最大2㎝以内で後はこけし工人にお任せで製作して頂いております。
こちらもテーマ以外の部分は製作するこけし工人に一任しておりますので、複数のさまざまな型のこけしとなる事ご了承下さい。
≪製作者:津軽系こけし工人≫
津軽系こけし工人
阿保金光
阿保正文
阿保六知秀
嶋津誠一
長谷川健三
長谷川優志
本間直子
山谷レイ
以上8名の工人に製作を依頼しております。
≪製作者:宮古市民≫
現在調整中ですが、お子様から年配の方まで多方面にわたる宮古市民に描いて頂く予定です。
≪届くこけしの種類≫
お届けするみやこほっこりチャリティーこけしは、ご購入の際、製作者(特に津軽系こけし工人)の指定は出来ません。
当館側でランダムに配送させて頂きますのでご了承ください。
但し、複数口申込の方には同一工人作品が行き渡らないよう出来る限り配慮してお送りします。
例)
Aさん 1口申込 → 阿保金光工人+宮古市民Aさん作品 1ヶ
Bさん 3口申込 → 阿保六知秀工人+宮古市民Bさん作品 1ヶ
本間直子工人+宮古市民Cさん作品 1ヶ
山谷レイ工人+宮古市民Dさん作品 1ヶ
と、いった感じとなります。
そのため、製作予定工人は8名を予定しておりますので、8口以上お申込みの方は全ての工人作品が届けられる可能性が高くなっております。
≪こけしのお届け方法≫
基本的に、津軽こけし館での引き渡しは受け付けておりません。
全てヤマト運輸メール便又は宅急便での発送となりますのでご了承下さい。
※発送料金も頂いております。
≪お届け期間≫
6月上旬~下旬にお申し込み者の方へ発送予定となっております。
※お届け期間には多少の誤差が出ますのでご了承下さい。
≪価格≫
1口=こけし1体=1000円となっております。
但し、別途申込口数によって送料の方がかかりますのでご了承ください。
また1口のこけし代金1000円のうちの200円が支援金となります。
≪送料≫
1口~4口 200円
5口~8口 400円
9口以上 800円
となっております。
≪お支払い金額≫
例)
1口申込者=こけし代金1000円+送料200円=1,200円
4口申込者=こけし代金4000円+送料200円=4,200円
5口申込者=こけし代金5000円+送料400円=5,400円
10口申込者=こけし代金10,000円+送料800円=10,800円
なお、お支払い方法は郵便振込でのお振り込み、または津軽こけし館にご来館した際のお支払いとなります。
但し、振込による支払いの場合、振込手数料はお客様ご負担となりますのでご了承下さい。
≪お申込方法≫
①下記口座に送料を含めた商品代金をご入金
※上記お支払い金額参照
②メール、FAX、郵便で
氏名
発送先の郵便番号/住所
電話番号
振込名義
振込金額
を明記し、当館宛てにお知らせ下さい。
以上で申込受付完了です。
【津軽こけし館でのお申込】
津軽こけし館にお越しいただきお申込する事も可能です。お近くの方はご来館時にスタッフにお声掛けください。
[追記]
4月7日以前にお申込みの方は②部分をメールでご連絡頂いた方以外、申込完了のご返信もしくはご連絡をしておりませんでした。
受付ミス防止のため、4月7日よりFAX、郵便での申し込み者の方へもご返信もしくはお電話で“入金と申込確かに確認した”折をご連絡していきます。
ご連絡は随時となりますので、FAXまたは郵便でのお申込み者の方はしばしの間お待ちください。
4月19日(金)の時点でご連絡がなかった際は、当館までご一報頂ければ幸いです。
≪お振込み口座≫
ゆうちょ銀行
口座番号 02240-1-133679
口座名称 津軽こけしプロジェクト
他銀行からの場合
店番 229 (ニイ・ニイ・キュウ)
預金種目 当座
口座番号 0133679
≪メール/FAX/郵便での連絡先≫
メール
tsugarukokeshi@yahoo.co.jp
FAX
0172-54-8250
郵便
〒036-0412
青森県黒石市大字袋字富山72-1 津軽こけし館
≪お申込受付期間≫
平成25年3月11日(月)~4月14日(日)
※14日までにご入金だけでも済ませて頂いた方は、メール、FAX、郵便での申し込みを4月19日(金)まで必ずお願い致します。
※メール、FAX、郵便での申込をしたうえで4月17日(水)までにご入金を確認出来ない方は申し訳ありませんが、お申込みはキャンセル扱いとさせて頂きます。
ご不明な点がございましたら上記連絡先をご参考にお気軽にご質問下さい。
どうぞ皆さま応援よろしくお願い致します。