8月9日 はつさんか

「鳴子のコンクール、審査品にも出さなきゃいけねぇべっ???」
「え~そう言うもんなんず(汗)・・・審査品は別に出さなくていいんじゃね~(笑)」

「オヤジ、東京高円寺なんて大丈夫なんずぅ~???(笑)」
「・・・まぁ。。。大丈夫だべ。。。ただ、東京サ行くの久しぶりだ・・・(苦笑)」
~本日のこけし~
ポケットこけしパーク3rdより
1枚目
左側 津軽系長谷川健三工人 4寸 1370円
右側 津軽系長谷川優志工人 4寸 1370円
2枚目
左側 津軽系長谷川優志工人 2寸 1260円
右側 津軽系長谷川健三工人 5寸(←(笑)) 1470円
****************************
皆さまこんばんは~!
津軽地方にも“これまでにない大雨”注意報が出たようですが、当館周辺全くもって無事でございます!(朝は少し降りましたが・・・☆)
心配してくれた方々ありがとうございます!
そして、もうご存知の方もいるかもしれませんが、改めてお知らせです。
9月7日(土)8日(日)
第59回全国こけし祭り(宮城県鳴子温泉)
宮城県鳴子温泉で開催される鳴子こけし祭りに津軽系長谷川優志工人初参加する事になりました!
(同じく津軽系阿保正文工人も一緒に参加します!津軽の若手工人2人で参加です!)
これまで、県外のこけし祭り(・・・というか津軽のこけし祭りにも(笑))に本人が伺って参加した事がなかった長谷川優志工人、ついにベールを脱ぎます!!!!
※大袈裟なPRですが、優志工人、弘前市の津軽藩ねぷた村に行けば普通に会えます(笑)
ねぷた村での実演が忙しいのでなかなか外部イベントには参加出来なかったという事です(笑)
そして、先日鳴子のこけし工人さんが津軽に来て一度参加は難しいとお応えしていたのですが、方向転換して津軽こけし館も鳴子のこけし祭りに参加する方向で検討しております!
(校庭でこけしグッズ等のテント販売です。)
最初は忙しくて無理だろうな~と思ったのですが、こけしファンの方から
「津軽こけし館は来ないのですか~?」
「今度は鳴子こけし祭りで会いましょう」(←参加すると言っていないのに(笑))
という方が何名かおり、合わせて、正文さんと優志さん津軽の若手工人夢の競演の舞台・・・・☆
今まで、県外のこけしイベントやこけし館、こけし関連施設に工人さんの工房・・・・。
津軽こけし館スタッフさっちゃんいつも留守番で見せたことないし、一度勉強させたいし。。。
自分だってかれこれ3年前に鳴子こけし祭り行ってから行っていないし。。。
そして、その時期にいち早くこけしファンの方に紹介したいモノも出来あがる予定だし・・・・☆
『・・・・行く!』
と心に決めました・・・・!
~余談~
先日、ポケこけ初日にビアパーティーという席で始めて正文工人と優志工人が一緒にいる場面を作った自分。。。。
ブログを書いていて感じましたが、津軽系の若手工人の『こけしイベント』での初共演の舞台が鳴子。。。
・・・・いまさらですが、私、ビアパーティーをセッティングする前にしなきゃいけない事があったような・・・(笑)
そして、もうひとつ・・・。
こちらはまだあまり知られていないはずですが、今年も東京に行きます!
10月26日(土)27日(日)
MY FIRST KOKESHI!
はじめての伝統こけしin高円寺フェス2013 (東京高円寺)
こちらも一部では無理だと囁かれていたみたいですが・・・(笑)
交渉するのはこけし業界でもしつこくて有名な津軽こけし館の私(ヤマダ)です!
無事に交渉成功させました・・・・!
津軽系と言っても温湯系ではなく初の大鰐系!
長谷川健三工人!
そして、私、津軽こけし館スタッフ山田!
道中、女の子居ないと寂しいのでこけシケ子ちゃん!
以上3名で伺います!!!
津軽こけし館秋時期も頑張りますので皆さま応援よろしくお願い致しますー!!!
そして、今現在ポケこけ開催中にも関わらず、ちょっとだけ先のイベントの事を頑張ってまとめてます!
(なので個別通販解禁はもう少しまって下さいませ
そんな現地津軽こけし館では明日10日は本間直子工人の実演、こけシケ子ちゃん登場、ツキカフェさん出店、11日には消しゴムはんこ作家mizutamaさんの一日限定Shopもopenします!!!
皆さまどうぞよろしくお願いしますー!


了解しましたー!取り置きBOXに移し替えておきますー!ありがとうございました~!高円寺お待ちしておりますね~☆(そしてその1週間前に津軽のこけし工人フェスもありますのでその際もよろしくです(笑))
頑張りますー!前のコメントにも書いてますが、10月19日、20日には津軽で全国伝統こけし工人フェスも開催しておりますのでぜひ青森にもお越しくださいませー!

津軽さんのお陰で、長い間こけしを作る事止めていた、廣井道顕さんが、こけし作りを再開してくれているんだから!!
そう言ってもらい本当に嬉しいです・・・(泣)
無理に頼んでいるようで本当に心苦しい時もあるのですが、何とか応援して下さるファンの方を代表して勇気を出してしつこくお願いしております。。。
津軽こけし館しつこくて嫌だな~と思っている工人さん沢山いるかもしれませんが、応援してくれているファンの方が工人さんにも津軽こけし館の事を良く言ってくれているのが心の支えで、勇気を振り絞って連絡した際、「前に来たお客さんも津軽こけし館の事(良く)言っていたからな~協力するよ~」と言っていただける要因だと思っています。
今後とも応援何卒よろしくお願い致します<m(__)m>


先日はご来館ありがとうございました!
うぉ~!今すぐにでもメディアテーク行きたいですー!
毎日でも行きたいです!鳴子行った際時間があったら仙台のカメイ美術館さん等にも寄れたらなぁ~と思っておりましたのでその際時間があったらちょっとだけでも覗かせて頂きたいと思っておりますー!行けるか微妙なところですが・・・(汗)