1月19日 おふぃす

カズフミ社長
「ふぅ・・・。何とか今回の交渉も上手くいったな・・・♪」
イズミ夫人
「さぁ、社員みんなも頑張って仕事して待っているはずよ♪戻りましょう★」

「俺このモチ食べちゃっていい?前からずっ~と置きっぱなしで狙ってたんだよね~(笑)」
「社長の席一回座ってみたかったんだ~♪うわ~眺めいいな~!」
「最近査定厳しいよな・・・。何か先も見えないしハローワーク行こうかな・・・」
「ねぇねぇ!今日の合コンのメンツだけどさ~❤」

「みんな~!!!!ヤバいぞ~!そろそろ帰って来るぞ~!!!!!」
ギャー!!!!!!
・・・ドタバタっ・・・・ドタバタッ・・・・。
・・・10分後。。。

カズフミ社長「おっ!みんな私達が居なくても頑張ってくれてたようだな!!!!!!感心、感心♪」
社員一同「はいっ!もちろんです!今月も大勢のお客様に来て頂くよう頑張ります!」
イズミ夫人「うふふっ❤ブログをご覧の皆さま、今後も「オフィス田山」どうぞよろしくお願い致します♪」
~本日のひなこけし~
南部系 田山和文工人
5段かざりひなセット 36,750円
(台座、ボンボリ、ひし餅等などフルセット)
高さ約40㎝×奥行30㎝×幅30㎝
***************************
皆さまこんばんは~!
南部系田山和文工人が製作したフルセットお雛様です~!
いかがでございましょうか~?
小さいけれどもボリューム感抜群!飾るスペースがないけど本格的なお雛様飾りたいという方にはお勧めな作品ですよ~☆
そうそう・・・。
オフィス田山の紹介もですが、ヤマダ達が働いている会社の宣伝も少し・・・・(笑)
たま~に勘違いされている方もいるのですが、津軽こけし館は黒石市の建物でヤマダ達スタッフはその建物の運営管理を任されている民間企業のスタッフでございます♪
その名も・・・「㈱ツガルサイコー」と言います(笑)
・・・・(笑)
と、思った方もいるかもしれませんが、ネタではなくきちんとした熱い想いがあり、昔社名を変えてまでツガルサイコーにしたのです(笑)
ひと~つ!
津軽で最高に元気な企業!
ひと~つ!
津軽を再考しながら再興しようとする集団!
ひと~つ!
「津軽サ、行こう!」と全国から大勢のお客様にお越し頂ける施設!
※津軽弁で「津軽に行こう!」という意味です。
そういった意味で、ヤマダは気に入っております♪
ちなみに・・・
津軽こけし館
津軽伝承工芸館
※こけし館の隣りにある観光施設
道の駅虹の湖屋台村
※こけし館から車で10本。道の駅の屋台コーナー&お土産物屋部分
お山のおもしぇ学校
※こけし館から車で10分。廃校になった校舎をリニューアルした観光施設(冬季休業中)
お山の恵み
※お山のおもしぇ学校近くにある産直ショップ(冬期休業中)
新青森駅「黒石や」
※新青森駅内にある黒石やきそば専門店
ロッジライドン
※大鰐温泉のスキー場の近くにあるロッジ
といった施設を管理運営しております♪
皆さま津軽こけし館に遊びにきた際はぜひ他の施設にもお立ち寄り下さいませー♪
そして、そして・・・
かなり脱線しましたが、オフィス田山もどうぞよろしくお願い致しますー!

いや~!ゴチャゴチャにするのも大変でしたが、並び直すのも大変でした~(笑)そしてカンチガイされていないことはわかっておりますよ~!・・・さらに今さらですが、もう一つ運営施設あったコトど忘れしており思いだしました(笑)こけし館から車で5分の黒森山ウォーキングセンターという施設も管理運営しておりますー!

こちらこそご来館ありがとうございました~!そして取材協力感謝ですっ!
質問の件ですが円実はお二人ともまだ届いておりません(笑)ですが、現在約40工人、150種、300点位のひなこけし達並んでおりますよ~♪お天気良い時ぜひ遊びに来てくださいませー♪

ごめんなさいですーm(__)m たぶん1月中にはYさんの作品だったら入荷出来ると思っているのですが・・・(汗) 遠いとは思いますが、お天気良い時ぜひ遊びにお越しくださいませー!