人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月30日 かゆい

むずっ
3月30日 かゆい_e0318040_189193.jpg

よしちゃん「か、かゆい・・・背中がとてもかゆい!」
3月30日 かゆい_e0318040_18112844.jpg

よしちゃん「誰か、背中をかいてはくれませんか~
 ・・・・・とは言っても、周りにいるのはこけしだけ(絶望)」
3月30日 かゆい_e0318040_18115315.jpg

スーッ
ぽりっ  ぽりっ
3月30日 かゆい_e0318040_18141684.jpg

よしちゃん「はっ!この手は!?」
3月30日 かゆい_e0318040_18152095.jpg

金ちゃん「ふっふっふ、かゆいところに手が届くこけしとは私のことでございます!」
よしちゃん「わー!すごい!こけし界のゴッドハンド!」
3月30日 かゆい_e0318040_18303240.jpg

金ちゃん「でもね、わたしも背中がかゆいんだけど、どうしたらいい?」
よしちゃん「それは困ったね...」


本日のこけし
鳴子系 上野義則工人 4.5寸 690円
津軽系 阿保金光工人 まごの手こけし 
3.5寸(持ち手こけし部分) 1,050円


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさまこんにちは。
年度末、バタバタしていますか?

こけし館も京都のイベントが終わって一息つく間もなく
棚卸しや消費税アップ対策などでワサワサとしております。
きっと同じような思いをしている多くのみなさま、
一緒にふんばりましょうね。おー!

そしてこけしの手も借りたくなったら
金ちゃんまごの手をどうぞ。
お手伝いは出来ませんが
なにか、気がまぎれるかも知れません(笑)

こけし館では先週、楽しかったひなこけし展も幕を閉じ、
ゴールデンウィークを挟んで開催される新たなイベント
Good Wood @ 津軽こけし館
の先頭を切って、昨日より特別展示企画
「東北こけし紀行~私の好きなこけしたち~」
が始まりました!

弘前市のこけし蒐集家・安達彰氏による
陸奥新報で連載されていた「東北こけし紀行」のスピンオフ企画で、
新聞の連載記事とそれに紹介されたこけしの実物、
さらに安達さんの貴重なコレクションを合わせた
約200本のこけしを見ることができます。

様子をチラリ
3月30日 かゆい_e0318040_1919522.jpg


記事と連動して展示されているのは
津軽系 盛美津雄工人、奥瀬陽子工人、笹森淳一工人、今晃工人
高湯蔵王系 阿部進矢工人
肘折系 鈴木征一工人
木地山系 北山賢一工人
鳴子系 柿澤来是隆工人
山形系 長谷川正司工人
弥治郎系 新山吉紀工人
と目に楽しい豪華ラインナップです!

私も日ごろこけし館でたくさんのこけし達を眺めていますが、
同じものがふたつとない手づくりのこけし。
他の方が所有しているこけしは滅多に見ることができないので
こうしてコレクションを拝見できるのは
「こんなのあるんだ!」という発見と楽しさに満ちています。

そして、今回展示していただいたコレクション
とってもかわいいです!

展示は
5月25日(日)まで。
みなさまのお越しをおまちしております。
3月30日 かゆい_e0318040_19231128.jpg

まってるよ~
by tsugarukokeshi | 2014-03-30 19:28 | 元スタッフ絵日記 | Comments(2)
Commented by あぷりこっとそーだ at 2014-04-05 11:54 x
↑上記の「雪だるまの馬乗り」は何方のお作ですか?
Commented by tsugarukokeshi at 2014-04-05 17:43
あぷりこっとそーださま
こちらは弥治郎系・新山吉紀工人のだるまちゃんです。