高円寺フェス2014 持ち込み商品のお知らせ
MY FIRST KOKESHI ~はじめての伝統こけし~ in 高円寺フェス2014
いよいよ今週末に迫った高円寺フェス、持ち込み商品の一部ご紹介です!
画像撮影したの数日前のものも多数あり、増えたり減ったりしておりますので、おおよその持込商品ということでご理解よろしくお願い致します!
掲載していないこけし&グッズ&こけし本&中古こけしとかも準備間に合ったら持って行く予定です!
津軽系 長谷川優志
大きめ、福太郎型とか辰雄型とか

りんごえじことかUFOとか、当てゴマこけしとか

浮き輪、輪投げ、イタヤカエデの妖精ちゃんとか

小寸イロイロ顔&模様、4寸サイズ色々とか

津軽系 長谷川健三
大きめ、笠こけし、金魚など!
宮城県のT・Mさん・・・。スイマセン・・・・。
頑張ったのですが、こんな感じに・・・(汗)頑張ったのですが・・・

水族館(笑)ダルマ落とし

津軽系 阿保正文
りんごこけしイロイロ、幸兵衛型、ストラップなどなど
お勧め、正文工人めったに作らない1尺以上(というか作ったの初めてかも・・・)、1尺3寸の幸兵衛ダルマ絵あり!
・・・・大きくてフレームアウトしているの掲載してから気付きました・・・(汗)

津軽系 阿保六知秀
小さめ中心、秋仕様の紅葉着流しこけし、栗頭、りんご、モモとか

津軽系 阿保金光
・・・・イロイロ!
そういえば、本日実演で幸兵衛型にチャレンジしていた金ちゃん。
カメイ美術館さんで開催中のこけし時代展、もしくは鎌倉のコケーシカさん用のやつらしいですが、金ちゃん幸兵衛型作るのは初めてです(笑)かなりレアな作品になりますよ♪ぜひこけし時代展&コケーシカさんで開催中の津軽こけしフェアにも行ってみて下さいね♪ヤマダも今回の出張期間中に初コケーシカ尋ねる予定です♪

津軽系 五十嵐嘉行
ポケこけのときに人気だった2寸こけし、他珍しいえじこ&闇夜もあります!

津軽系 山谷レイ
りんごの収穫が間近のレイ工人、ちょっと少なめだけど新作作ってくれました♪

津軽系 嶋津誠一
大鰐の道の駅鰐カムさんとかに置いていた林檎頭風のこけし、フェスティバルでも販売しておりましたが、人気だったので高円寺にも!

津軽系 本田功
高瀬型、ダルマ絵、2寸なんて何十年も作ったことねぇな~と言っていた小寸も少し♪

南部系 田山和泉
最近作ったというハロウィン風こけし、キナキナ坊ピアス&イヤリング。
和泉工人、津軽こけし館のブログも良く見てくれているらしくて嬉しい限りです(泣)
今度和文工人と和泉工人と会うことになっているのですが、楽しみですっ!

木地山系 小南三郎
犬、おじさん、色んな角度首かしげ・・・笑などなど

木地山系 小野寺正徳
ラクビー♪樋渡型

木地山系 阿部陽子
小寸ちょっと♪

木地山系 佐藤達雄
沼倉さんのお師匠様、池田修三さんモチーフ作品!

鳴子系 早坂利成
カール♪フェスティバルにも参加してくれた早坂工人、足踏みロクロの実演今度東京巣鴨でも披露してくれるそうですよ♪

鳴子系 海老名一郎
ポケこけの時に人気だった小寸こけし、水色以外にピンクとムラサキも登場♪

鳴子系 松谷伸吉
小寸こけしイロイロ!

鳴子系 遊佐妙子
実は先日津軽こけし館に遊びに来てくれた遊佐さん♪
以前ブログで登場させたちびっ子&楊枝入れ!楊枝入れですが、遊佐さんのチビこけし入れても可愛いですよ★

遠刈田系 佐藤武志
超絶!27ヶ闇夜&極小のトラ、トリ、エビ車など~!

遠刈田系 日下秀行
以前シケ子ちゃんとコラボしたことがある蔵王さまの蔵王さまこけし!

遠刈田系 六郷仁美
仁美カー!

遠刈田系 廣井道顕
独楽こけしなどなど!

作並系 鈴木明
ハロウィンこけし&カボチャこけしなどなど

作並系 平賀輝行
ミニこけし色々&ソフトクリームなど!

弥治郎系 新山実
ミニこけし各種!

弥治郎系 鎌田孝志
入れ子、飛び出しえじこ、2ツ顔えじこなど

弥治郎系 吉野稔弘
小寸イロイロ!

弥治郎系 新山真由美
玉えじこ&小寸イロイロ!

弥治郎系 富塚由香
3本!少数部隊!

山形系 志田菊宏
きのこや帽子数点!

蔵王高湯系 白鳥保子
石山工人のお弟子さん!

蔵王高湯系 梅木直美
帽子やペチャンコ頭など♪

肘折系 鈴木征一
こけし入りえじこや帽子こけしなど

土湯系 阿部国敏
ほほえみ返しマゲ付き 2点のみ!

土湯系 岩槻義正
ポケこけの際人気だったキワドイ目付きの子達!

土湯系 石井信明
たこ坊主&たこ坊主タワーなど

土湯系 齊藤徳寿
たこ坊主&青坊主の顔だけこけしなど

土湯系 野地 三起子
帽子こけしなどイロイロ!

土湯系 近野明裕
かぐや姫など~

土湯系 西山敏彦
温泉えじこ&チョコケーキえじこ&モビールこけしなど

こけし時代 続津軽
高円寺フェス会場にてご購入いただいた方先着50名に、続津軽号表紙イラスト担当のテリー・ジョンソンこと湯村輝彦氏の表紙のラフポストカード5枚1組セットをプレゼントしますー!


皆様、載せきれていないのですが、他のお仕事の都合もあり紹介は此処までとさせていただきます!
後は会場にてお確かめください!
最終発送は明日、準備間に合わない場合はヤマダ手持ちでトランクに入れて持ち込む予定!
高円寺フェス2014
MY FIRST KOKESHI ~はじめての伝統こけし~ in 高円寺フェス2014
いよいよ今週末土曜、日曜開催!!!
たくさんのお客様のご来場お待ちしております!

その通りです(笑)
前にメールした通り頑張ったのですがこんな感じでした・・・(汗)出来る限り頑張ったのですが、何やらすいません。。。でも信じて頂きたいのはバランスについてはちゃんと今回もお願いはしていたのです・・・(汗)
合わせて画像とか送ってくれたら私の方でも引き受けられる事は引き受けられますよ♪耳が痛い文面私も読んでおりました(笑)凄く耳が痛いですよね・・・(汗)ただ、やっぱり人には限界もあり、より大勢の人に何かを伝えたいとなった時には効率化を図らなければならず・・・。上手く言えませんが効率化していく中でも、人間味は消さないように私も頑張っていきたいと思っております!
