11月2日 高円寺フェス遠隔レポート2

みなさま、こんばんは。
昨日はたくさんの方々に高円寺フェスへ足をお運びいただき
本当にありがとうございました!
まずは、大盛況だった初日の会場の様子を
山田目線ではなく、潜入記者による写真でお伝えいたします。

なるほど。
会場の全体像はこんな感じだったのですね。
いい感じの中古こけしも、かなりの数が並んでいます。
そして山田部長発見!
すると・・・

「ちょっと、こっち見てこっち~」

「これが面白いんだよねぇ~」

「じゃ~ん!」
って、なんなんでしょうか。この一連の写真は(笑)
気を取り直して、ぐるりと会場の様子です。




そして優志工人!
シャツ姿もすっかり見慣れてきました。
素敵ですね。
そしてそして、
18時半から行われたトークイベントの様子です。

語られた内容はと言うと
なんかよくわからないけど爆笑の渦だったとか・・・
一体何を話したのでしょうか???

トークイベントも満員御礼!
ありがとうございます。
では、改めまして二日目にして最終日。
本日の様子を山田のツイッター”山田eyes"で見てみましょう。
11月2日 午前10:41 「2日目!まだまだたくさんあります!」

うん。確かに。
11月2日 午前10:43

11月2日 午前10:44

でも、かなり減りましたよね~
11時のオープン前に会場を偵察しているようです。
11月2日 午前10:45 「各地のこけし館!」

オリジナルグッズ的なものも気になります。
11月2日 午前10:46 「ベビイドヲルさん!」

小寸こけしがすごい!
11月2日 午前10:48 「にわとり文庫さん!」

圧巻!
11月2日 午前10:49 「スピカさん!」

郷土玩具っぽいものも気になる・・・
11月2日 午前10:50 「夜長堂さん!」

袋に入ったこけしっぽいものは何だろう?
11月2日 午前10:52 「マヤルカさん!」

どんな本が並んでいたのか気になります。
11月2日 午前10:53 「ゴンバ社さん!」

只今津軽こけし館で開催中のこけし雑貨展でも
このかわいい手ぬぐいご購入いただけます!
11月2日 午前10:54 「カガモクさん!」

カガモクさんも、只今こけし館でシュールな秋の新作発売中!
11月2日 午前10:56 「旅猫さん!」

紙ものが豊富です。
11月2日 午前10:57 「マサシ先生の悩み相談室」

あ!出た。優志さん。
今日も素敵なシャツをお召しです。
このライトブルーのシャツ、今回の中で一番私の好みでございます。
素敵。
そして開場時間の11時。
2日目はどうなるのでしょう?
11月2日 午後12:18 「今!」

おおっ!
2日目の今日もたくさんのお客さまが!
嬉しい限りです。
そして、また通信は途絶え・・・
11月2日 午後4:30 「後30分!あとひと踏んばり!」

11月2日 午後4:55 「まもなくしゅうりょう!」

クローズ5分前です。
本当にみなさま、ありがとうございました。
こんなにたくさんの方々にお越しいただき
そしてたくさんの方々にご協力いただき
本当に津軽こけし館はたくさんのみなさんに支えられてることを
実感しております。
きっと山田もたくさんのみなさまとお会いできた喜びを感じ、
そしてこれからのあるべきこけし館の姿についても
なにか感じるものがあったのではないでしょうか。
報告を楽しみに待ちたいと思います。
その後、山田のツイート上がってこないところを見ると
高円寺フェス終了時刻を迎えたのも束の間、
返送のための梱包作業にモーレツに追われている
真っ最中のことと思われます。
津軽こけし館の高円寺フェスは、まだ終わっていない・・・
がんばれ~ぶちょ~
そしてこちらもきっとお手伝いいただいているみなさま
ありがとうございます!!
ということは、
すこーし高円寺フェス組のこけし達の凱旋帰郷もあるかも?!
こちらも楽しみです。
これにて遠隔リポートはおしまいです。
ありがとう高円寺。
今度会うときは、こけしを取り巻く世界はどうなっているのでしょう?
期待と想像と行動をもって
来年へつづく。