人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6月7日 はつめいおう

6月7日 はつめいおう_e0318040_19245792.jpg

「ぎゃ~~~!!!!」




6月7日 はつめいおう_e0318040_19251928.jpg


「ああああああああっ・・・・・。。。。。」



6月7日 はつめいおう_e0318040_19253833.jpg


「うぇっぷ・・・・(苦)目、目が・・・・・(汗)・・・・だけども、ちょっと工夫すればイケそう・・・・♪」




本日のこけし
弥治郎系 星定良工人
6寸 1730円



****************************

皆様こんばんは!!!

先日、ヤマダ閃きました♪

陶芸用のロクロを上手く使えば、こけしの絵付け体験するお客様の方でもロクロ線をひける&ひける感覚が楽しめるのではと・・・・♪


え~・・・・・。
今現在、津軽こけし館で行なっているこけしの絵付け体験は完全手書き制です(苦笑)

他のこけし施設さんですと、横付け式の手回しハンドルロクロみたいなもので、一般の人でもロクロ線挽けるようなこけしの絵付け体験行っている所あるのですが、津軽こけし館予算の都合上、そういったもの作れず・・・・(汗)

これまで、ロクロ線は完全な手書き、もしくはマステ等を上手く使ってロクロ線書きたい人は書いてくださいね方式だったのですが、先日ふと思いついたのが理由があって津軽こけし館の奥底に眠っていた陶芸体験用の手回しロクロ。

上手く使えばこけしの絵付け体験にも使えるのでは・・・・!

と大した発明ではないですが、ピーンと来たわけです(笑)



本日阿保ムッチー工人に

ヤマダ「阿保さ~ん、発明王ヤマダ考えたんですけど、これこうやって、こんな感じに・・・・、こんな感じでやるとお客さん用の絵付け体験用ロクロとして使えるよね???」

と聞いたら

ムッチー「おっ!凄い!確かに出来そう♪これはナイスアイデアだ♪」

ヤマダ「でしょ!!!イケるっしょ♪」

と二人でニヤニヤと盛り上がっておりました!



・・・・・・・。


大した閃きでもない訳ですが、観光客も少なめな時期・・・。
津軽こけし館静かな一日でしたが、明るい話題が少しあり今日は良い日でした・・・・(笑)

おしまい・・・(苦笑)
by tsugarukokeshi | 2015-06-07 19:43 | ヤマダ絵日記 | Comments(0)