全国こけシセツサミット2015 出品商品のお知らせ その壱
いよいよ今週末に開催の
We are KOKESHI support unit !
全国こけ“シセツ”サミット 2015
津軽こけし館持込商品のお知らせですー!
津軽こけし館もですが、その他こけし施設の皆様の方もイベント続きだったり、他の仕事等でバタバタでして、商品あまり持ってこれないシセツさんもあるようでして、その分津軽こけし館の方でイッパイ持っていきます!
宮城蔵王こけし館代表で来る日下秀行工人もこけし50体以上作ってくれている模様で、日本こけし館さんでも取扱い作品やグッズの方等準備の方してくれております!
また、西田記念館さんの方で急遽の予定が入りトークイベント参加できなくなりましたが、土湯温泉観光協会さんの方で土湯のきぼっこちゃんグッズや土湯こけし祭りの際に販売しているこけし札等準備してくれております!
また、期間中の展示品ですが、津軽こけし館から棟方志功絵付けこけしや、津軽系(故)斉藤幸兵衛工人が製作したこけしを始め、日本こけし館さんから今年40周年を迎える訳ですが、その記念企画の作品一部を貸し出してもらう事になりました!!!
そして、こけし施設ではないですが、仙台市在住のこけし愛好家斎藤純廣さんのご厚意で4月に放送された“開運!なんでも鑑定団”で100万円以上の値が付いた津軽系佐伊太郎工人の作品等も同時展示する予定です!
・・・・バタバタで準備の方追いついていない部分あるのですが、きっと来て損はない内容のはず・・・!
トークイベントもまもなく定員いっぱいですが、まだ受付可能ですのでどうぞよろしくお願い致します!
ということで、津軽こけし館持込商品の一部お知らせです!
伝統こけし工人作品、こけしグッズ、こけし雑貨、津軽こけし館で取扱っている人気作品など多数ありますよ~!
※1つだけごめんなさい・・・・。
先日、仙台で中古のこけし見る機会があまりないので持ってきてほしいな~♪とこけしファンの方から言われていたのですが、ちょっとだけでも準備しようかと思っていたのですが、バタバタで準備が全然間に合わず・・・(汗)
本当に申し訳ありませんが、今回はごめんなさいです・・・(汗)
*****************************
津軽系 長谷川優志工人

今回、津軽こけし館ヤマダと一緒に行く長谷川優志工人作品。
チビッ子多めで、沢山準備してくれました!

優志工人に「箱、優志さんにプレゼントするので、箱に収まるように合わせたサイズで10種とも違うタイプの作ってセット作ってくれませんか~?」
とヤマダが頼んだら、本当に箱に合わせて、頭部分角刈り?のように四角い頭に仕上げてきた
「角刈/長谷川優志工人10本セット」

ミニこけし各種色々準備しました!

その他、メキシこけし展で生まれたマーメイドこけし

こちらもこけシセツサミットに向けて作ってもらった
彦星三郎/織姫 七夕セット

達磨作らない優志工人に今回のイベントキッカケにしてダルマ作りませんか?と頼んで初めて作ってもらった達磨?・・・・優志工人らしい・・・(笑)

大き目サイズ、辰雄型や文蔵型、福太郎型など各種・・・。
沢山です!
津軽系 阿保金光工人

先日まで開催していた津軽こけし館で開催していたメキシこけし展作品や、その他本人型など色々
津軽系 阿保正文工人

りんごこけしやスイカこけし。正文工人まだ頑張ってくれておりまして、追加品も当日持っていく予定です!
津軽系 阿保六知秀工人

六知秀工人は本人型の大き目中心で。
津軽系 島津誠一工人

アヤメ模様やリンゴ型頭作品など。
津軽系 笹森純一工人

幸兵衛型やダルマ絵の本人型、今回は宝珠ダルマ等も作ってくれました!
津軽系 五十嵐嘉行工人

間宮型など小さ目中心!
津軽系 本間直子工人

こけし型ペン立て絵柄色々♪
津軽系 長谷川健三工人

笠こけしや、おサカナこけし、優志工人小さ目多めに作ったので健三さんはちょっと大き目中心♪
津軽系 山谷レイ工人

レイ工人もいっぱい準備してくれました!何十年ぶりに作ったという子守りこけしなんかお勧めですよ~♪
津軽系 盛美津雄工人

美津雄工人作品も1本だけですが、準備出来ました!!!
こちらは1本しかないので早い物勝ちかな・・・。
津軽系以外の伝統こけしは次のブログ記事で紹介するとして・・・
伝統こけし工人以外の作品も沢山持っていきます!
tree tree ishinomaki

震災で被災した石巻の新しい名物に!と石巻で創作こけしを製作している林さん作品!
海の幸たっぷり描かれております♪

ちなみに・・・!
トークイベントのお土産品ですが、元々震災復興企画をしていた延長線上でたどり着いたイベントという事で、昨年度製作した津軽こけし館これまでのチャリティー企画を簡単に紹介した豆本+石巻の林さんに製作してもらった作品を配布します♪
Lynxtail

夏のポケットこけしパークにも出店してくれる北海道のフェルトこけし作家Lynxtailさん。
フェルトこけしやブローチ等作ってもらいました♪
mizutama

昨年度カメイ美術館で同時期開催されたチャリティーイベントにも協力してくれた、こけしファンでもあり消しゴムはんこ作家でもあるmizutamaさん♪
mizutamaさんファンの皆様にもぜひこけし知って欲しいと言う事で、人気のmizutamaさんオリジナルのマスキングテープ準備してくれました♪
コチラは当日、白いオカッパちゃんタイプお一人さま5ヶまで、その他黄色と水色タイプお一人さま3ヶまでで限定販売する予定です!
coketss

こちらもこけしファンでもあり、こけし雑貨作家でもある昨年度も協力してくれたcoketssさん作品。
全国に沢山ファンの方を持つcoketssさん。ぜひファンの方でこれまでこけしに興味なかった方とかも現地に来て頂いて伝統こけし工人作品の良さも知ってもらえる機会になれればと思っております!
津軽こけし館/その他グッズ

先日出来上がったばかりの津軽こけしTシャツ。
ヤマダ、優志さん、さっちゃん。撮影:ナラオカ
本当に意味がわからない(笑)謎のPR画像ですが、皆様ぜひ購入して津軽のこけしイベントの際は着て来てくださいませ(笑)
続きまして、青森県外の伝統こけし工人作品次の記事で紹介いたしますー!

とんでもない、どうかお気になさらないで下さいm(- -)m。
こんなに沢山のこけしを持って来て頂けるだけでも、とても嬉しいのですから・・・。
お忙しいところ、気にとめて頂いて、本当にありがとうございます。
本当にすいませんです!
色々準備が詰まってしまい・・・(汗)また仙台行くときはあると思っておりますのでその時にはぜひリクエストに答えたいと思っております!それでは当日お待ちしております!!