1月11日 てがみ ~その壱~

「拝啓ありがと~♪ 」

「20代のアナタに~♪ 」

「伝えたい事があるのですぅ~♪」
~本日のこけし~
津軽系 (故)阿保金光工人作
ボンボリこけし 非売品
※1月16日(土)~開催の
奇想天外!金ちゃんパラレルワールドツアーにて展示予定品
***************************
皆様こんばんは!!!
ひなこけし展が始まったら、ひなこけしを頑張ってブログで紹介するよ~に!とさっちゃん&雪印に指示を出して、自分から早速違う事を紹介しているヤマダです!
ヤマダ先ほどまで、金ちゃん展示の準備で夜な夜なパソコンと睨めっこをしつつ、ハサミでチョキチョキ工作しておりました!
・・・30才過ぎて、役職一応部長になってもハサミで工作(笑)
さて、黙っていたら他の誰かがやってくれるかも知れない金ちゃん展示企画。
別に今じゃなくてもいつか時間に余裕があればやってあげれば良い企画。
色々詰まっている時期に無茶して企画して、なぜ其処までしてやろうと思っているのでしょう・・・?
先日、隣の伝承工芸館で黒石市の成人式があった訳で昔ヤマダが伝承工芸館スタッフ時代に企画して行っていたチビッ子わくわく冒険キャンプという企画に参加していた当時小学校だった女子3人組が来ておりました
(ちなみにこけし館スタッフ雪印、今年成人式でして、本人は自分の街の成人式に参加しておりました♪)
昔は「超」が付くほど生意気だった女の子軍団・・・(苦笑)
キレイな服着て、パッと見当たり前ですが大人になっていて、ちゃんと敬語を使えるようになって、みんな立派にお仕事をしているようで、「あの時のキャンプ本当に楽しかった♪あの時の事、覚えていてくれて嬉しかった♪」的な事を言っていた訳です♪
今年ヤマダは32歳になる訳ですが、この会社に入ったのとチビッ子キャンプを企画したのが22歳。
入社と同時に伝承工芸館やこけし館の管理運営を始めた訳で、少ない人数、年が上の人も新規で来た新しいスタッフの方が多い訳で、そんな状態で切り盛りせねばならず、誰もが手さぐり状態で今のようにある程度のマニュアルが出来上がってもおらず・・・。
そんな中でとにかく「自分でも何とかしなきゃ、頑張ってついていかなきゃ、足手まといにならないようにしなきゃ・・・!」と戦力にならなければと必死だった事とか思い出しました。
そして、本日
「会社に何をしに来ているのか」
っていう事と、
「仕事と作業の違い」
って事を20代のさっちゃん&雪印にウンチクの如く語りました(笑)
覚えが悪いヤマダに色々教えてくれた人
いつも明るく楽しい話しをしてくれた工人さんや作家さん。
沢山注文をくれたり、ブログ見てます♪と応援してくれた全国のこけしファンのみんな。
チビッ子キャンプ楽しかったと10年たった今改めて言ってくれる人が居るコト。
ヤマダが作業から仕事するようになったキッカケだと思っております
22歳頃の自分、ダメダメだったけど、それなりには頑張ったんじゃん!と今さら褒めてあげたい。
自称ワゲモノ山田、そんなに年も変わらない(と思ってるだけかも(笑))けど、偉そうに20代に伝えたい事がちょっとだけある。
20代への手紙、ブログでたまに書こうと思う今日この頃。
い~ま、まけないで、泣かないで、消えてしまいそうな時は~♪
な~んとかかんとか~、な~んとかかんとか~♪
・・・・。
流行った頃、夢中でお仕事ばかりしてて、ちゃんと覚えていない曲なので、家帰ってちゃんと聞いてみよう・・・(汗)
ではまた!!!

こんばんは!
頑張って欲しいですね(笑)そして、おっしゃる通りですが、自分から気づかないとわからないモノですよね(汗)
そして、こけし博ですが今年は3月5日と6日を予定しておりますが、まだ正式な決定はされておりません!
たぶんチケットやホテル等の手配早めにしたいので日程聞いて来ているのかも知れませんが、決まりましたらいち早くブログにて告知し始めますので、しばしお待ち下さいませ!ぜひ遊びにお越しを!!!