人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8月6日 さなだまる

8月6日 さなだまる_e0318040_17511962.jpg

「ニッポンのモノづくりの匠たちが集まるというこのイベント、ワシも城作りの匠として、持込先発メンバーとして選ばれたようじゃが・・・」



8月6日 さなだまる_e0318040_17524063.jpg

「津軽のりんご作り・・・否、りんご頭のこけし作りの匠も頑張っているそうじゃよ♪」


~本日のポケットこけし~

遠刈田系 佐藤早苗工人
さなだるま 2.5寸 1080円



***************************

皆様こんばんは!

佐藤早苗工人による
さなだまる・・・では無く、さなだるま! との事です(笑)
六文銭模様が入っております♪ 六文銭知らない方はググって下さいませ♪

そして、全く関係ありませんが、元々歴史好きなヤマダ、今入っている大河ドラマの真田丸、面白いからぜひ皆様に見て頂きたいとおすすめ致します(笑)


さて、いよいよ4日後に迫った東京国際フォーラムイベント

匠の技の祭典2016、今現在ねぶたに来ている観光客の対応だったり、開催中のポケこけと同時進行で準備頑張っております!

津軽の匠 阿保六知秀工人も色々仕事詰まっている中で準備やっとエンジン掛かってきて頑張って作っておりますので、皆様ぜひ遊びに来てくださいませ♪
今日とかは「何作ればいいかな・・・」ととりあえずリンゴ頭のこけし作っておりました♪


合わせて、今回のイベントですが、真田丸のオープニングの時に映る題字を作った左官職人 挾土 秀平さんがオープニングイベントを担当する様です♪

おそらく、開始直後は津軽こけし館ブースも賑やかになると思うので、どうせヤマダは見に行けませんが、その他色々なステージパフォーマンスや出店ブース盛り沢山なイベントです!

皆様、ポケこけもですが、ぜひ8月10日~12日は東京国際フォーラムイベントにもお越しくださいませ!!!


【津軽こけし館 イベント情報】

うれし!たのし!こけし!
ポケットこけしパークへようこそ! 
 

期間 7月23日(金)~8月28日(日)
時間 9:00~17:00
場所 津軽こけし館1F イベントホール

サブイベント等に関しては → 




限定こけし付き宿泊プラン “こけ宿” 
期間 7月22日(金)~8月28日(日)
内容:ポケットこけしパークへようこそ!6th専用 黒石温泉郷 限定こけし付き宿泊プラン。期間中、こけしゅくプランにて黒石温泉郷のお宿をご利用の方には、津軽系こけし工人が制作する限定こけしをプレゼント!
詳しくは → 




ものづくり 匠の技の祭典 2016 ※出店します!
日時 8月10日(水)~8月12日(金)
時間 10:00~17:00
内容: 日本各地から集められた匠の技や伝統工芸、最先端のものづくり技術の展示・実演を行います。 日本各地から集めた逸品の紹介、販売等を行います。 自ら体験できるブースも多数設置します。
詳しくは 
→ ★こけし館ブログ記事

→ ★ものづくり匠の技の祭典2016 HP
by tsugarukokeshi | 2016-08-06 16:57 | ヤマダ絵日記 | Comments(0)