ものづくり 匠の技の祭典2016 遠隔レポート

「イベント会場、なんか大変みたいだな・・・」

「おっ、そこのアンタも見ていくかい?」
~本日のこけし~
津軽系 長谷川優志工人
3寸 黄胴アヤメ 1300円

日時:平成28年8月10日(水)~12日(金)
時間:10時~17時
会場:東京国際フォーラム ホールE(地下2階)
ロビーギャラリー(地下1階)
住所:東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
内容:
日本各地から集められた匠の技や伝統工芸、最先端のものづくり技術の展示・実演を行います。
日本各地から集めた逸品の紹介、販売等を行います。
自ら体験できるブースも多数設置します。
詳しくは ホームページ へ
==============================
皆さんこんにちは!
いよいよ明日から『ものづくり 匠の技祭典2016』が3日間行われますね
当日に合わせ、本日津軽こけし館の部長とカマダさん、そして阿保六知秀工人が現場へご出発なさいました!
私は行けませんが、販売ブースもこけしづくりの実演も楽しく賑わう場となることを期待しましょう!
と、いうわけで・・・
今回もお留守番しつつ遠隔レポートを担当いたしますユキノです。よろしくお願いいたします!
因みにシズカさんも一緒にお留守番してくださいます♪
イベント前日の今日ですが、3人の様子はどんな感じでしょうか?
am8:02
東京へ向けて出発進行~!ところでこれ六知秀さんの荷物だったんですね!こけしづくりの道具を入れる箱を斬新に風呂敷で(笑)

pm13:15
会場入り口へ到着!お疲れ様ですー・・・って本番はこれからですね^^;

pm16:36
六知秀さん、どうされました?
ええっ!?会場に荷物が届かない!?

・・・なんと、4日がかりで詰めた荷物の一部が、会場にはいまだに到着していないとは(汗)
本番は明日ですが、大丈夫でしょうか!?ハラハラします!
荷物届けー!間に合えー!><
手前にカマダさん発見!!ヤマダさんは・・・?
皆さん、何とか準備の方頑張ってください!!

あ、あれ?六知秀さんどこに行くんですか?
お疲れ様です。また明日!
ごきげんよう~