津軽こけし館 第30回 全国伝統こけし工人フェスティバル開催のお知らせ!
10月18日 参加予定工人 変更ありました。
10月17日 22日(日)アトラクション詳細を追加しました。
10月2日 参加予定工人 変更/追加しました。
9月22日 参加予定工人追加しました。
--- 振り返る足跡・・・ 出会いは津軽。---

第30回
-全国伝統こけし工人フェスティバル‐
日時:平成29年10月21日(土) 22日(日)
時間:9:00~17:00 ※最終日フェス会場は16:00迄
場所:津軽こけし館1階 入場無料
内容:全国のこけし工人による実演展示即売会。
同時開催イベント/企画あり
************************
【2000本以上のこけし即売会】

全国の伝統こけし工人の作品がズラリ勢揃い!!
こけし工人作品約2000本をご用意!
作り手の方ともおしゃべり出来る、実演展示即売会開催♪
日時:
10月21日(土)9:00~17:00
10月22日(日)9:00~16:00
場所:津軽こけし館こけし工人フェス会場(入場無料)
【参加予定工人】
津軽系 阿保 正文
津軽系 阿保 六知秀
津軽系
※10月18日更新:五十嵐工人ご高齢/体調不良により不参加となりました。
津軽系 稲田 瑛乃
※10月22日(日)のみ参加・販売予定でしたが、
21日(土)から販売/本人も会場に来ることになりました。22日本人は15時頃まで滞在予定、作品は売れ切れにならない限り終了時間まで販売予定です。
また、体調不良により急遽不参加となった師匠である五十嵐工人作品も稲田工人ブースにて少量販売致します。
津軽系 今 晃 ※2 ※追加参加決定いたしました。
津軽系 笹森 淳一※3
津軽系 嶋津 誠一
津軽系 長谷川 健三※3
津軽系 長谷川 優志※4
津軽系 本間 直子
津軽系 山谷 レイ
南部系 煤孫 盛造※3
鳴子系 大沼 秀顯 ※追加参加決定いたしました。
鳴子系 菅原 修
鳴子系 吉田 勝範
作並系 平賀 輝幸
弥治郎系 高田 稔雄
弥治郎系 新山 真由美
弥治郎系 新山 実 ※追加参加決定いたしました。
弥治郎系 新山 吉紀
遠刈田系 日下 秀行
遠刈田系 佐藤 康広
蔵王高湯系 梅木 直美
山形系 小林 清
山形系 志田 菊宏※3
肘折系 鈴木 征一
土湯系 阿部 国敏
土湯系 近野 明裕
土湯系 陣野原 幸紀
雑系 本田 功
※都合により参加工人は変更する場合がございます。
「※1」は22日(日)のみ参加・販売予定
「※2」は本人はご来館しない予定ですが、作品のみ販売行います。
「※3」は21日(土)のみ参加予定
「※4」は22日(日)のみ参加予定
「※2/※3/※4」は販売品は売れ切れにならない場合両日販売予定です。
【30回記念!特別販売】

フェス30回記念!
縁起ダルマ担ぎこけしセット販売
内容:全国伝統こけし工人フェス参加工人作品や工人フェス応援工人約25人による記念セット販売!
今年のテーマは30回目のおめでたいフェスに合わせて、縁起を担ぐ!=ダルマを担ぐ!
ダルマが載ったこけしセット!各工人の様々な感性のこけしが集まった記念セット、誰のどんな作品が集まるかは当日のお楽しみに!
販売価格:当日発表(7万円相当を予定) 5セット限定販売
販売申込:
全5セット中、4セットは事前ご予約承ります。(発送可)
残り1セットに関しては、フェス当日展示販売して売約されなかった場合の仮予約のみ受け付けます。
申込方法:
津軽こけし館 担当:山田
Male:kokeshi★tsugarudensho.com
★を半角のアットマークに変換下さい
FAX:0172-54-8250
まで、お名前、引き取り希望方法、お電話番号、発送希望の方は発送先の住所等お知らせ下さい。
※ご予約申し込み状況(9月10日更新)
1セット目、静岡県 H・S さま
2セット目、大阪府 N・N さま
3セット目、東京都 K・K さま
4セット目、
5セット目、(当日展示販売用/仮予約は承ります。)
※10月18日現在 6名の工人さんから集まっております!

また、ご予約の方も引き続き承っております。この写真を見て心奪われた方!ご連絡お待ちしております^^
【工人さんのオモテナシ企画!】

陳野原工人の絶品!そば団子汁!
日時:平成29年10月22日(日)
時間:12:00~
場所:津軽こけし館前駐車場
こけし工人兼小料理屋店主!マグロ解体、福島郷土料理、ジビエ料理に引き続き、今年は手打ちそばを団子汁にクッキング!
22日、フェス会場にてこけしを購入した方へ数量限定、絶品そば団子汁をお振舞っ!
【交流懇親会企画】

第30回工人フェス
こけし工人/こけしファン 交流懇親会
日時:平成29年10月21日(土)
時間:18:00 ~ 20:30頃 迄
場所:津軽伝承工芸館 多目的ホール
内容:参加工人/こけしファンによる交流懇親会、こけしが当たるお楽しみ抽選会も開催!
参加費:
大人4,000円/中高生3,000円/小学生2,500円
申込締切:平成29年10月15日(日)まで下記連絡先にお申込み下さい。
【交流懇親会 アトラクション】
こけし工人○○さんによる、○○を予定しております♪
ちなみに1年程から練習して、おそらくこけしファンの方に見せるのは初公開との事(笑)
詳細は後日発表予定です!
申込方法:
津軽こけし館 担当:山田/鎌田/成田
Male:kokeshi★tsugarudensho.com
★を半角のアットマークに変換下さい
FAX:0172-54-8250
参加者希望者全員のお名前、電話番号、郵便番号、住所をお書き添えの上お申し込み下さい。
※工人フェス期間中、黒石温泉郷の宿での宿泊(朝食付)とフェス交流懇親会がセットになった宿泊プランもございます。詳しくは下記宿泊プランをご確認下さい。
【宿泊プラン】

第30回こけし工人フェス/南八甲田紅葉シーズン
黒石温泉郷
限定こけし付き宿泊プラン こけ宿(しゅく)
第30回全国伝統こけし工人フェスティバル/南八甲田紅葉シーズンに合わせた黒石温泉郷 限定こけし付き宿泊プラン!プランご利用の方には限定こけしを1ヶプレゼント。10月21日(土)はフェス交流懇親会と朝食付きの宿泊がセットになったプランもあり!
プラン設定期間:10月7日(土)~11月5日(日)
限定こけし:
津軽系 阿保正文工人作
祝!30回工人フェス記念!鶴こけしor亀こけし

「おめでとう30回!ありがとう工人フェス!」
「縁起が良い鶴&亀こけしをゲットしちゃおう!黒石温泉郷にぜひご“祝”泊を!」
詳しくは「こけし工人フェス/南八甲田紅葉シーズン 限定こけし付き宿泊プラン こけ宿」をご確認下さい。
【春の一大イベント同時開催!】

KUROISHI CRAFT
GARDEN PREMIUM
日時:平成29年10月21日(土)~10月22日(日)
時間:9:00~16:00
場所:津軽こけし館前 駐車場
津軽こけし館春の一大イベント、クロイシクラフトガーデン!
30回の工人フェスに合わせてプレミアムバージョンにて2日間限定開催!
青森県内を中心に活動するクラフト作家・飲食店が約40ブース 津軽こけし館前駐車場に大集合!
KCGPホームページ は “コチラ” をご確認下さい。
【フェス時期 同時開催イベント】

中古こけしオークション展
~Second Hand Kokeshi Auction Exhibition!~
日時:平成29年9月30日(土)~11月19日(日)
場所:津軽こけし館2階 有料展示室
中古こけしのオークション展示会開催!
こけしマニア、こけし愛好家昏睡の一品が見つかるかも…♪
掘り出し物をいざ、ハンマープライス!
【フェス時期 同時開催イベント】

時間内に犯人のこけしを探せ!
こけし探偵 season15
~若手こけし探偵フェスティバルへの挑戦!編~
前編:9月16日(土)~11月26日(日)
後編:10月27日(金)~11月26日(日)
場所:津軽こけし館2階有料展示室+館内
料金:有料
内容:制限時間内に問題用紙を元に4000体以上のこけしの中から正解を見つけるこけし探索ゲーム。
~プロローグ~
私の名前は江戸川コケシ、探偵だ。これまで様々な事件を解決してきた。
むぅ・・・風のウワサによると今年ある場所で、30回目の節目となる大きなこけしイベントが開催されるようだ・・・。・・・何!?そちらのイベントに合わせて、全国の若手こけし探偵を集めて誰が一番優秀な探偵かを競い合う大会を行うだと…?
しかも、私とソックリさんである謎の人物“江戸山コケジ”も大会に参加するだと!?
くそ~!負けてられない、日本一の若手こけし探偵の称号は誰にも渡さんゾ!
名探偵と言われた・・・・ジッチャンの名にかけて!
【フェス同時企画 ゆるキャラ登場】

こけしのゆるキャラこけシケ子ちゃん&青い妖精いくべぇ登場!
日時:平成29年10月21日(土)22日(日)
※こけシケ子は両日登場/いくべえは22日(日)のみ登場
時間:不定期登場!
「シケ子フラフラっ~ときまぐれ出現ですわ♪」
「いくべぇも気まぐれ登場するだべぇ♪」
【フェス同時企画】
黒石高校 書道パフォーマンス
22日(日) 11:00~
1曲目 ゆずの『虹』 に合わせてパフォーマンス
2曲目 ゆずの『栄光の架け橋』に合わせてパフォーマンス
※1曲目の作品は津軽系こけし工人 阿保六知秀工人と土湯系こけし工人 陳野原幸紀工人に用紙の一部に事前に絵を描いてもらい、書道部とのコラボ作品を製作予定です!!
Kuroishi よさこい*踊り組
+認定こども園 東雲幼稚園よさこいパフォーマンス
22日(日) 11:30~12:00頃まで予定
1曲目 Kuroishiよさこい*踊り組 「黒森山 浄仙寺」
2曲目 認定こども園 東雲幼稚園 「ソーランBest」
3曲目 Kuroishiよさこい:踊り組 「黒石城」
4曲目 出演者全員+お客さん 「よっちゃれ」
【絵付け体験】

こけし工人直接指導!
選べるイロイロ絵付け体験
日時:9月16日(土)~11月26日(日)
時間:9:00~最終受付16:00
料金:1,200円~
こけし、ペン立て、けん玉、ダルマ落とし、マトリョーシカetc・・・
自分だけのオリジナル作品を作っちゃおう!
当日受付可能、持ち帰り可!
但し、材料に限りがありますのでご予約推奨♪
団体でのご利用も承り中です!
【アクセスプラン】

☆安心・お得!
定額タクシープラン 通称“定額こけタク”
青森の主要交通箇所からの定額料金のタクシー受付プラン
「定額こけタク」に関してはこちらをクリック!
☆スタッフ調べ!津軽こけし館 アクセス方法
津軽こけし館にマイカーorレンタカー以外でお越しの方は
“津軽こけし館 アクセス方法”をご参考に!
関東と青森を繋げ!
若手こけしファンお勧め 通称“パンダこけし号”
【パンダこけし号とは!?】
“弘前~津軽こけし館へ、津軽こけし館~弘前への無料送迎バス”です。
夜行バスとの組み合わせによっては、パンダこけし号を上手に利用すると関東⇔津軽こけし館往復0泊?3日の旅(車中泊2回)、交通費のご予算10,000円程で来ることも可能!
【こんな方にお勧め!】
◇関東在住方
◇休みが少ない、お金も持っていない、だけどフェスティバル参加したい方
◇人気作品が揃っている21日(土)のフェスティバルオープン前には津軽こけし館に到着して並んでいたい方
さらに・・・!
上手く使えば、弘前に泊まる方や交流会に参加して帰る方も有効利用可!
◇10月20日(金)弘前市周辺に宿泊している方で21日朝に津軽こけし館工人フェスに来たい方
◇10月21日(土)交流懇親会終了後、黒石温泉郷各宿(但し青荷温泉以外)経由で、弘前駅周辺まで行きたい方(21日弘前泊まる方や、関東方面に夜行バス等で帰る方)
などにもお勧めです!
******************************
パンダこけし号運行スケジュール/お申込みに関して
【行き】
10月21日(土)
7:50 弘前バスターミナル【入口周辺】発 → 津軽こけし館 8:35頃着
【帰り】
10月21日(土)
20:30頃発 ※こけし工人フェス交流懇親会終了後
津軽こけし館→黒石温泉郷 板留/温湯/ 各宿経由→弘前バスターミナル21:20頃着予定
◆お申込み:予約制(10月15日(日)までご予約下さい)
・行き/帰り どちらを利用か
・氏名
・連絡先(当日繋がる電話番号※携帯をお知らせください。)
・乗車人数
・高速バスで来る方は何時着の高速バスをご利用予定か
・高速バスで帰る方は何時発の高速バスをご利用予定か
を津軽こけし館にご連絡下さい。
◆お申込み先:津軽こけし館
TEL;0172-54-8181 FAX:0172-54-8250
Mail:kokeshi@tsugarudensho.com
◆注意!!!
①無料送迎バスのため、バス停等に止まれないバスです。
当日は弘前駅バスターミナルの隣りにある“虹のマート”付近に7:40頃からバスを待機させますが、当日の車の交通量等の都合で若干待機場所を変更しなければいけない場合等もあります。
②乗車予定の方は、出発時間近くになりましたら“津軽伝承工芸館”と車体に書かれたバスをお探し下さい。
③運転手には乗車予約者の名簿や連絡先を伝えておきますので、出発時間近くになっても乗車予定者が乗っていない場合はバス運転手から携帯電話に待機場所を連絡致しますので、指定された場所へ移動して乗車お願いします。
******************************
パンダこけし号と
相性の良い関東⇔青森夜行バスのご紹介
◆ ≪弘南バス パンダ号≫
4列シート トイレなし
上野→弘前バスターミナル
◆ ≪弘南バス ノクターン号≫
3列シート トイレ付き
横浜→品川→浜松町→ 弘前バスターミナル
◆その他の高速バスをご利用の方もパンダこけし号ご利用可能です。
◆スタッフ山田、いくつか乗り継ぎが上手く行きそうな高速バスの到着時間調べてみて、弘前バスターミナル発7:50にしました。(7:30頃についたとして、トイレ休憩やタバコ休憩、乗継時間を20分位考慮して)
8:00着、8:30着などのバスもあった訳ですが、万が一高速バスが遅れたりして出発時間が遅れるとなると、他の工人フェスに来るお客さんまでフェスオープン時間に遅れちゃう可能性があると思いまして・・・
そういった訳で、7:50発に設定しましたが、皆様どうでしょうかね?ご意見ある方はメール頂ければと思っております!他のお客様のご迷惑にならない程度であれば多少出発時間遅らせる事も検討します!
注意) 夜行バスのご予約は各自手配となります。
【行き】
☆弘前→津軽こけし館
各夜行バス 弘前バスターミナル着/6:55~7:30頃
パンダこけし号 7:50発→津軽こけし館へ(21日(土)伝統こけしフェスオープン前の8:35頃津軽こけし館到着予定)
【帰り】
☆津軽こけし館→黒石温泉郷 板留/温湯/ 各宿経由―弘前
津軽こけし館発20:30頃 (交流懇親会終了後)
パンダこけし号→黒石温泉郷各旅館経由→弘前バスターミナル着(21:20頃到着予定)
各夜行バス 弘前バスターミナル発/22:00頃~
【高速バスについて】
“数年前に当館スタッフが経験した高速バスについてのブログ”
※女性の方や始めて高速バスで来ようと思っている方はご参考にして下さい。(但し!バス時刻表等は変更等もありましたので、あくまで高速バスとはどういったものなのか、という意味合いで見て下さい。)

30回目の工人フェス!!!
今現在まだまだイベント等調整中ですので随時情報更新していきます!
今年節目の30回目を迎える工人フェス。
こけしファンの方や工人さんやこけし関係者の皆様。
なんで、こけし好きになったんだっけ。
どうして、あの子と出会えたんだっけ。
いつから、こんなにこけし関係の知り合いや友達増えたんだっけ。
その場所で思い出すのが津軽こけし館であってほしいと願いを込めて準備頑張ってます!
全国各地のこけしファンの皆様、
10月21日、22日は全国伝統こけし工人フェスティバルにぜひお越しくださいませ!
お待ちしておりますー!!!!