
むーちゃん「ねぇ、スタッフ、聞きたいことがあるんだけど!!」
スタッフ「はい、むーちゃんどうしました?ちょっと顔近いよ、むーちゃん」
むーちゃん「顔から圧をかけて話かけてるからね!!」

むーちゃん「地図を描いたの」
スタッフ「あ、北海道?」
むーちゃん「パパがね、今日向かったって聞いたから」
スタッフ「うんうん」
むーちゃん「パパ、北海道のどこに行ったの?」

スッタフ「・・・こ・・・この辺かな?」
むーちゃん「ふーん」
スタッフ「ん??どうした?」

むーちゃん「・・・」
スタッフ「(あらあら、さみしいのかな?)」
むーちゃん「なんかさあ、白毫(びゃくごう)みたいじゃない?」
スタッフ「白毫・・・?」

むーちゃん「ここをこうすると・・・」
スタッフ「ほ、北海道さまに何を・・・」

むーちゃん「ほらやっぱり白毫」
スタッフ「北海道が・・・大仏に・・・って物知りね、むーちゃん」
むーちゃん「おでこのポツンが白毫!」

むーちゃん「パパがいないからね、ちょっと寂しかったの」
スタッフ「そっかぁ」
むーちゃん「パパが見てる前でお嫁に行きたかったの」

むーちゃん「だからイタズラしちゃったけど、パパがいなくても、お嫁に行けるように頑張るね!」

むーちゃん「パパ!北海道で頑張るのですよ!!」
こうしてむーちゃんはスタッフと一緒にお留守番してるのでした!
~本日のこけし~
津軽系 阿保六知秀工人 4寸りんご柄こけし 3300円
*************************
こんにちは!ラーメン大好きスタッフまきこです!
気温差が激しいこの頃。
体調には気を付けて下さいね!!!
さて、今日から阿保六知秀工人と当館スタッフ山田が北海道に向かいました!
青森とはお隣の北海道。
でも、千葉出身のわたくし。
北海道の地理が大の苦手。
こうやって遊ばないと覚えられないんです。
北海道民の皆さん、北海道で遊んですいませんでした💦
ラーメン大好きとしては本来なら北海道のラーメンを熱く語るべきなんでしょうけど、このところ木彫りのクマが欲しくてたまらなくてずっと家でずっとネットで検索していたわたくし。
頭の中、ラーメンよりクマモードです。。。
クマよりもラーメンよりもこけしだろ?って話なんですが・・・
そんなことよりも!
現地準備チームと、山田さんからいろいろ写真が送られてきたので、皆さんにもご紹介!!!

阿保こけしやで合流した六知秀工人!
もーーーーラブラブなんだから!!!
すてきな六知秀工人夫婦!
奥様のお見送りです!!!
その後、空港についたよーと送られてきた写真。

スタッフみんなで吹いた、フレッシュな六知秀さん。
北海道のみなさーん!!!
新鮮な六知秀工人がこれから行きますよ====3
そのころ、現地では

先日送った大量のこけし達の開封してます。
とってもオシャレで雰囲気の良いところですね・・・!!!

青森空港から飛行機移動のお二人。
青森から新千歳空港までは飛行機で1時間かからないんですよね。
実際飛んでるの30分くらいかも、と言ってました。

会場の方はこけし達が並んでいきます。
津軽系こけしがずらり。
りんご箱ってこけしとほんと合うんですよ。
かわいこちゃんたちがさらに可愛く見える魔法の箱ですね!!!

そのころ六知秀さんは戦いを始めるところ。
北海道行ったら・・・やっぱりカニですよね!!!!
ああああ北海道っていいなぁ・・・!!!!!

現地ではどんどんこけしが並んでいきます。
あぁ、本当にありがとうございます!!!
こんなにかわいく並べられて!!!

お?こちらはももも判子堂さんブース!
秋冬の雑貨展でもお世話になっています!!
って、おおおおおおおおおおおおおおおおお
クマがいる!!!!!
木彫りクマがこけしを・・・・・
みなさん、可愛い商品いっぱいなので
私の分も買って・・・じゃなくて、
楽しんでくださいね!!

写真見てるだけでも楽しく嬉しくなっちゃう!!
明日現地に行かれる方はいっぱい楽しんじゃってください!!!
このところ、六知秀工人も実演時にナマラ用のこけし達の描彩をしてたんです。
描彩の実演って少ないので、合間みてちらちら見てたんですが、
このこけしはね、松山〇春の曲を思い浮かべながら描いてるんだ、とか
このこけしのアイヌ衣装、いいでしょ?とか
いっぱい北海道のことおもって作っていて、お話してくれてました。
現地に行ったら皆さんもいっぱいお話して欲しい!!
北海道への熱い思いをみなさんに感じてほしいです。
ブログを書いてる現在、山田さんと六知秀工人は

田んぼの中を抜けて現地到着したばかりのよう!!
えっと会場は??
あ、ここだそうです(笑)
いいとこですねぇ!!!!
長旅お疲れさまでした!!!!
改めて準備をしてくれた現地の皆さん、本当にありがとうございました!!
というわけで、明日からの二日間
ナマラコケシ6!!!

どうぞよろしくお願いします!!!!
津軽こけし館は明日明後日は阿保正文工人が実演!!
北海道と青森を阿保親子が盛り上げますので、
津軽こけし館にもぜひ遊びに来てくださいね!!!!!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
それではこの辺で!また(@^^)/~~~
*************************
今後の津軽こけし館/こけし工人実演スケジュール
5月20日(土)阿保正文工人
5月21日 (日) 阿保正文工人
5月22日(月)小島利夏工人
5月23日(火)阿保六知秀工人
5月24日(水)小島利夏工人
5月25日(木)阿保正文工人
今後のイベント/企画情報!
木にこだわった春/GWの複合イベント開催!Good!Wood!@津軽こけし館日時:2023年4月8日(土)~6月25日(日)
時間:9:00~17:00
場所:津軽こけし館 木にこだわった春/GWの複合イベント 津軽こけし館で4月8日(土)からスタート!
期間中は、95歳の五十嵐嘉行工人、92歳の嶋津誠一工人、共に90歳以上になっても現役で活動中の津軽系こけし工人のおふたりについて、年齢と同じ数だけの質問をしてみたQ&Aこけし展示企画 Question Q5.Q2展示企画を始め、木地達磨市ダルマルシェ、木地玩具展グッドウッドおもちゃワールド、こけし探偵season37、こけしの親戚マトリョーシカフェアなど多数イベント企画開催!
さらに!4月15日(土)16日(日)は津軽こけし館開館35周年アニバーサリーフェスタ&クラフト作家飲食ブース約40店舗が大集合!クラフトイベント K-MEETING! も開催!この春ご家族皆様でぜひ津軽こけし館へお越し下さいませ!
詳しくは
こちら!

ー90代のこけし工人を応援する展示企画ー
五十嵐嘉行×嶋津誠一Question Q5.Q2日程:2023年4月8日(土)~6月25日(日)
場所:津軽こけし館2階有料展示室
時間:9:00~17:00
内容:
1927年生まれ95歳の五十嵐嘉行
1930年生まれ92歳の嶋津誠一
共に現役で活動中の津軽系こけし工人
―そんな2人について、年齢と同じ数だけの質問を
90代のこけし工人に迫るQ&Aこけし展示企画!
詳しくは
こちら をご覧ください!

こけし探索ゲーム
こけし探偵 season37
~どうする!? こけ活 編~
問題用紙を元に制限時間内に答えを見つけだせ!
正解者には捜査協力プレゼントあり!さらに!!
前編後編両方クリアした場合はさらにプレゼントあり!!!
◇日時:
前編:2023年4月8日(土)~2023年6月25日(日)
後編:2023年5月13日(土)~2023年6月25日(日)
◇時間:9:00~17:00
◇場所:探索場所津軽こけし館内 受付:売店レジにて
◇料金:2階展示室入場料プラス50円 / 小学生以上推奨
詳しくは
こちらをご覧ください

ナマラコケシ6
日時:令和5年 5月20日(土)21日(日)時間:5月20日(土)11:00~17:00/ 5月21日(日)11:00~16:00場所:北海道上川郡鷹栖町21戦1696番地 工房そなも内容:2019年開催時から約4年ぶりに6回目の開催!津軽こけし館×津軽系阿保六知秀工人現地出店!六知秀工人作品、津軽系こけし工人作品始め、全国各地のこけし工人作品約1500本販売!六知秀工人によるこけし製作ロクロ実演もあり!!
詳しくは
こちら!