
かおり「こけしって・・・水に弱いから雨は大敵なんだけど・・・」

かおり「なんでか、雨の景色が似合うのよね・・・」
かおり「・・・いまごろ故郷ではお祭り中なんだよなぁ。」
かおり「・・・・なんだか帰りたくなっちゃう」

正文亭店主「お?どーした、ねーちゃん浮かない顔してるな?」
かおり「ちょっと・・・ホームシックで・・・」
正文亭店主「そんな時はなぁ、旨いラーメンでも食べて元気だしな!!!」
かおり「そーだよね、美味しいもの食べてホームシックから脱出しなきゃ!!」

正文亭店主「よしよし、ラーメンはなぁ、元気になるぜ!!」
かおり「正文亭のオススメのラーメンはなに?」
正文亭店主「オススメはな、今ちょうど東北のラーメンを月替わりでやっててな、」

正文亭店主「今月は福島のラーメンでな、」
かおり「まさかの」
正文亭店主「喜多方ラーメンと白河ラーメン、あと、郡山ブラックもオススメだぜ!」
ラーメン「どれもおいしいよ・・・(・∀・)ニヤニヤ」

かおり「・・・・福島三大ラーメン攻め😭」
かおり「帰りたいよう・・・!!!!」
~本日のこけし~
土湯系 中里香織工人 2.5寸ようじ入れ 1,100円
津軽系 阿保正文工人 2.5寸カニ漁師 1,980円
津軽系 阿保正文工人 1.5寸醤油ラーメン 1980円
*************************
こんにちは!ラーメン大好きスタッフまきこです。
雨の多かった地域の皆様は大丈夫でしたでしょうか?
十分にお気をつけてお過ごしくださいね!
今日から福島は土湯温泉で土湯こけしまつりが開催!
土湯は今頃どんな感じだろうねぇ?なんて話してる
津軽こけし館のお留守番チーム。
福島は日本三大ラーメン、喜多方ラーメンの聖地。
土湯と喜多方の位置は安達太良山や会津磐梯山の超えた先ってイメージでしたが・・・
(あってますかね?)
そんなことよりもラーメンよりも大事なこけしの聖地、土湯のお話!!!
現地に行ってるこけし館スタッフ山田さんよりいろいろ写真が送られてきました!

土湯温泉は鳴子や遠刈田と並ぶ三大こけし発祥地と言われています。
土湯は残念ながら行ったことのないスタッフまきこ。
いつか行ってみたい聖地であります。
さて今回は47回目となる土湯こけしまつり!!
会場は土湯温泉観光交流センター「湯愛舞台」です。
この石のこけしかわいい!!!!一緒に写真撮りたい!!!(去年も言ってた気がする)

会場は多くの人が並んでたようです!!
雨が降ってなくて良かった!!!

こちらは開会式の写真ですね!
石のこけしが人間サイズって最強に可愛い!!
挨拶されてるのは土湯系の阿部国敏工人!!
土湯こけし工人組合の会長さん!
法被姿がかっこいいですね!!!
そしてその隣には土湯のキャラクターきぼっこちゃん!
かわいいです~~~~~
会場内では。

こちらはこけし館ブース!!
今回はチゲラーメンが初参戦!!
これ、ちょっと辛いけど、チゲ鍋のように魚介の味もしっかりしてて美味しいんですよ!!

津軽のこけし達も並んでますよ!!
こけしのみんな、ちゃんと素敵なお家にお呼ばれしていくのよ!!!
そして、津軽の工芸品の一つ、下川原焼もあります!
鳩笛のゆるかわにノックアウト間違いなしですよ!!

会場は大賑わい!!!
作品はもちろん、招待工人や土湯の工人さんたちに会いに行く人も多いと思います!!
いーな、いーな!!!
可愛い作品に囲まれて!!!!!
運命のこけしにきっと出会えちゃいますね!!!!!!
土湯こけしまつりは明日が最終日です!!!
明日は9時30分~15時までになっています。
ぜひ遊びに行ってみて下さいね!!
私のように行けない人も多いと思いますが、
会場の様子は土湯温泉観光協会さんでYouTubeライブ配信やってるようなので
要チェックですよ!!
津軽こけし館は明日も平常開館です!
明日の実演は阿保正文工人です!!
土湯こけしまつりもだけど、津軽こけし館にも遊びに来てくださいね!!
それではこの辺で!!
ではまた(@^^)/~~~
*************************
今後の津軽こけし館/こけし工人実演スケジュール
6月4日(日)阿保正文工人
6月5日(月)阿保六知秀工人
6月6日(火)阿保正文工人
6月7日(水)北山盛治工人
6月8日(木)小島利夏工人
6月9日(金)小島利夏工人
6月10日(土)阿保六知秀工人
今後のイベント/企画情報!

ー90代のこけし工人を応援する展示企画ー
五十嵐嘉行×嶋津誠一Question Q5.Q2日程:2023年4月8日(土)~6月25日(日)
場所:津軽こけし館2階有料展示室
時間:9:00~17:00
内容:
1927年生まれ95歳の五十嵐嘉行
1930年生まれ92歳の嶋津誠一
共に現役で活動中の津軽系こけし工人
―そんな2人について、年齢と同じ数だけの質問を
90代のこけし工人に迫るQ&Aこけし展示企画!
詳しくは
こちら をご覧ください!

こけし探索ゲーム
こけし探偵 season37
~どうする!? こけ活 編~
問題用紙を元に制限時間内に答えを見つけだせ!
正解者には捜査協力プレゼントあり!さらに!!
前編後編両方クリアした場合はさらにプレゼントあり!!!
◇日時:
前編:2023年4月8日(土)~2023年6月25日(日)
後編:2023年5月13日(土)~2023年6月25日(日)
◇時間:9:00~17:00
◇場所:探索場所津軽こけし館内 受付:売店レジにて
◇料金:2階展示室入場料プラス50円 / 小学生以上推奨
詳しくは
こちらをご覧ください
津軽こけし館 アクセス方法始めに…
津軽こけし館はお車でお越しの方には高速道路東北自動車道黒石インターチェンジ近く。
さらに青森、弘前、十和田など青森の主要観光地の真ん中に位置しており、お車で移動してくる方には比較的立寄りやすい場所です。
但し、お車以外でお越しの方は電車/バスといった交通機関を使用しなければならず、田舎のため便数も少なく乗り継ぎも上手く接続出来ないため、お越しいただくのに時間が非常にかかる場所となっております。
ご来館者 限定!
津軽こけし館 定額タクシープラン◇定額・初めての旅行先でタクシー相場がわからなくても安心の定額
・複数人乗車でも料金は変わらずなので、お得度アップ
◇安価
・通常タクシー料金より若干安めの設定価格
◇早い
・真っすぐ目的地へ向かうため、乗継時間を気にする必要なし。
最終更新:
2023年5月26日(金) イベント情報UPしました。
全国のこけし工人が製作した4寸(12㎝)以下のミニこけしの展示即売会!うれし!たのし!!こけし!!!
ポケットこけしパークへようこそ!11th ~Welcome to pocket kokeshi park~日時:2023年7月15 日(土)~8月27日(日)営業時間:9:00~17:00
場所:津軽こけし館1階 ポケットこけしパーク/入場無料
内容:全国の伝統こけし工人が製作した12㎝以下のミニこけしの展示即売会!同時開催企画多数アリ!
ポケットこけしのテーマパークこの夏開園!
アクセス: 津軽こけし館 アクセス方法 をご確認下さい。※イベント内容は変更/中止になる場合もございます。
※込み合うことが予想される初日OPEN時や期間中の一部の日程は制限入場等を予定しております。
方法などについては後日こちらのブログで詳細アップします。
イベント情報や出品者情報は随時こちらのブログで情報更新致しますのでこまめにチェックお願い致します!
最終更新:
2023年5月26日(金) ブログUPしました。

※ランプの宿 青荷温泉 ~滝見の湯~
ポケットこけしパークへようこそ!11th専用/夏の黒石温泉郷
限定こけし付き宿泊プラン こけ宿(こけしゅく)こけしゅくプランご予約可能日程:
2023年7月14日(金)~8月27日(日) 内容:ポケットこけしパークへようこそ!11th 夏の黒石温泉郷 限定こけし付き宿泊プラン。
期間中、こけしゅくプランにて黒石温泉郷のお宿をご利用の方には、津軽系こけし工人が製作する限定こけしをプレゼント!
月コレseason5 第12弾
6月1日(木)から販売の月コレは...
津軽系 小島利夏工人作
星に願いを!ほしみちゃん2,200円 / 約2.5寸
※最終更新:2023年5月28日(日) イベント情報アップしました。
第47回 土湯こけし祭り日時:2023年6月3日(土)10:00~17:00/4日(日)9:30~15:00
場所:土湯温泉観光交流センター湯愛舞台、土湯温泉町町内
料金:入場無料