人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8月27日 ふぃなーれ

8月27日 ふぃなーれ_e0318040_11463532.jpg

「せ~のっ!!!!!!」






8月27日 ふぃなーれ_e0318040_11463955.jpg
「「ポケこけ11th!ご来場ありがとうございました!!! 」」



~本日のポケットこけし~
土湯系 渡辺隆4寸こけし1,650円
蔵王高湯系 梅木直美 2寸こけし 3,520円
肘折系 吉野誠二 4.5寸こけし 2,640円
弥治郎系 佐藤誠孝 3寸こけし 2,180円
中ノ沢系 柿崎文雄 3.5寸こけし 1,460円
津軽系 阿保六知秀 3寸こけし 2,200円
作並系 平賀輝幸 3.5寸こけし 1,420円
山形系 志田楓 2.2寸えじこ 1,510円
遠刈田系 小松里香 3.8寸こけし 2,200円
南部系 田山和泉 3寸こけし 2,200円
鳴子系 岡崎靖男 3寸こけし 1,820円
木地山系 三春文雄 3.1寸こけし 2,020円


****************************

本日最終日を迎えたポケこけ11th
期間中、遊びに来ていただいたお客さん、アタコケに協力してくれたファンの方、作品出品してくれた工人さん、そしてGUESTCASTとして暑い中、遠くは津軽こけし館へ来てくれて盛り上げ協力してくれた工人さん、改めてありがとうございました!


長かったような短かったような・・。
あっ・・けど、数年前から温暖化の影響なのかな…と実感せざる負えない位に青森の夏が暑いのですが、今年はさらにも増して異常な位の暑さの日が多かった💦


そんな、11回目を終えるポケこけ、実質は9.5回と9.9回を挟んで13回目。
毎回もっとできたんじゃないか。。。と心の奥底でもっと上があって、もっと楽しくすることが出来るはずと思っているヤマダ。
なんか追加の企画を、もっとしつこく工人さんに製作のお願いを早い段階から。。。などなど、気持ちはあるけれども、始まる準備段階の時には既にその時に進行中のイベントや企画なんかもありつつ色んな対応に追われ、なお且つ開催期間中には次のイベントや企画も準備していかなければいけず・・・、どこかしら毎回やり切れてない思いが出てきてしまうポケこけ最終日。



そんな中でも、今回初めて行ったこけし探偵スペシャル版。
5年前には1500本程度だったけど、今では4000作品の紹介になった拡大通販企画。
そして、ポケこけ企画ではないけれども、去年あたりから企画して、この夏何件か対応した津軽こけし館スタッフによるガイド付きの館内案内プランの実施。

などなど、スタッフみんなにある程度任せてやってもらったお仕事。
そちらの方が上手くいった感があったり、確実にスタッフみんな以前よりパワーアップしていると実感しつつ心強くも思ってきており、ちょっと背伸びしたらできそうな部分だったら今後も出来る限り任せつつ、安心して全部任せて出来るようになってきたら、空いた部分や効率よくなった部分で自分が次なる新しいことを意地でも根性でもなんでも良いのとにかく始めてみる!もしくはスタッフにもさらに少し背伸びすれば出来ちゃいそうな部分どんどん増やしてやってもらう。。。などなどと思ってます!

または…、効率よくなった部分で時間が空いたらヤマダに関しては休む!
というか、コロナも少し落ち着いたこともあるし、少しこけし館一色になっていた頭を整理するために、いろんなところを見て回りたい!と思ってます!
十数年間の思い出がほぼ津軽こけし館とともにあるヤマダ。
最近生まれて初めて行ったスシロー。
スーパーやコンビニの自主会計?的なのにも戸惑う自分💦
テレビを見ても情報量がたくさん過ぎて入ってこず、気付けばゆったり目のペースで放送されるNHKのニュースとか、昔から見ている大河ドラマとかしか見ておらず、時代のトレンド?とか話題についていけてない今現在(苦笑)

何というか、ネタを捻りだすために、世間をもうちょっと見てみる、ってことも大事だな。。。と最近思っております(笑)

さて、来月9月16日から10月15日までは今年で4回目となる絵描きさかいりょうへいさんの作品展「小さな絵字子展」、
同じく16日からは「中古こけしオークション展」もスタート予定で、さらには第36回全国伝統こけし工人フェスティバルの開催と続き、秋のこけし雑貨店、冬のクリスマスフェアと予定しております。

また、外部イベントへの参加では9月2日(土)3日(日)には、鳴子こけし祭り出店。
12月の頭には第6回高尾山こけし祭りへの出店、12月下旬には東京池袋東武百貨店のイベントにも現地参加予定。


来週末の鳴子こけし祭りに関しては、行く途中に岩手県内を経由してこけし関連施設なんかも立ち寄る予定ですが、その中で津軽こけし館がある黒石市の姉妹都市、岩手県宮古市なんかにも立ち寄る予定で、ヤマダ的には2011年震災後の5月30日、チャリティーこけし活動で集めた義援金を阿保六知秀工人と一緒に持っていって以来もう12年ぶりの宮古市。・・・あれからどうなったものか。。。
9月頃に咲き始めるという逆境に立ち向かう花、ハマギクの咲く海の街を久しぶりに見に行きたいと思ってます!


さて、まだまだ先があると信じているポケこけ。
ネットで"成功するには"と検索したら、「確かに(笑)」と思える発明家エジソンの格言が載ってました。

「私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常に もう一回だけ試してみることです。」

数打てば・・・、しつこく続けていけば・・・、いつかはやり切った!!!と胸を張って言えるポケこけが出来るはず…



改めて・・・・、
ポケットこけしパークご来場並びに協力していただいた皆さんありがとうございました!
次回以降もよりパワーアップした内容でお届けできるように。。。
そして、世界最大級のこけしのテーマパークになるように明日から12thへ向けて始めます!

ということで皆様!!!来年も・・・・、
8月27日 ふぃなーれ_e0318040_14040477.jpg
うれし!たのし!!こけし!!!
ポケットこけしパークへようこそ~!

ではまた~!!!!!


*****************************

津軽こけし館実演スケジュール

8月28日(月)阿保六知秀工人
8月29日(火)小島利夏工人
8月30日(水)阿保正文工人
8月31日(木)小島利夏工人
9月1日(金)北山盛治工人
9月2日(土)阿保正文工人
9月3日 (日) 阿保正文工人


今後のイベント/企画情報!

8月27日 ふぃなーれ_e0318040_11513345.jpg
こけし探索ゲーム
こけし探偵 season38 
~桜木コケ道の熱い夏! 編~

問題用紙を元に制限時間内に答えを見つけだせ!
正解者には捜査協力プレゼントあり!さらに!!
前編後編両方クリアした場合はさらにプレゼントあり!!!


◇日時:
前編:2023年7月8日(土)~9月10日(日)
後編:2023年8月11日(金/祝)~9月10日(日)
◇時間:9:00~17:00
◇場所:探索場所津軽こけし館内 受付:売店レジにて
◇料金:2階展示室入場料プラス50円 / 小学生以上対象

詳しくは「こちら」をご確認下さい。

8月27日 ふぃなーれ_e0318040_12251457.jpg
宮城県鳴子温泉/日本こけし館
創作こけし展

日時:令和5年8月1日(火)~9月30日(土)
時間:8:30~17:00
場所:宮城県鳴子温泉 日本こけし館
内容:全国の伝統こけし工人が製作した創作こけしの展示販売会


日本こけし館HP➝こちらをご覧ください

詳しくはこちらをご覧ください




by tsugarukokeshi | 2023-08-27 17:01 | ヤマダ絵日記 | Comments(0)